仕掛け図 ムギ・スルメ 《直結仕掛け》 竿:1.8~2.4mイカ竿またはビシ竿80~100号負荷 リール:中型電動・中型両軸リール(糸を300m巻けるリール) 道糸:新素材4~6号 【ムギイカ】 プラ角:11cmまたは14cm 鉛角:4~6匁 幹糸:8~10号 オモリ:60~80号 【スルメイカ】 プラ角:14cmまたは18cm 鉛角:6~8匁 幹糸:8~14号 オモリ:120号 《ブランコ仕掛け》 竿:1.8~2.4mイカ竿またはビシ竿80~100号負荷 リール:中型電動・中型両軸リール(糸を300m巻けるリール) 道糸:新素材4~6号 【ムギイカ】 プラ角:11cmまたは14cm 幹糸:4~5号 枝ス:4~5号 オモリ:80号 【スルメイカ】 プラ角:14cm又は18cm 幹糸:4~6号 枝ス:4~6号 オモリ:120号 ヤリイカ 竿:1.8~2.4mイカ竿またはビシ竿80~100号負荷 リール:中型電動・中型両軸リール(糸が300m巻けるリール) 道糸:新素材4~6号 プラ角:11cm 幹糸:4~5号 枝ス:3~5号 オモリ:120号 マルイカ 竿:2.4~3mやや胴調子15~30号負荷 クロメバル、カサゴ竿の代用可 リール:小型両軸リール(糸が100mほど巻けるリール) 道糸:新素材3~4号 角:浮きスッテ4~7号 幹糸:3~4号 枝ス:2~3号 オモリ:60~80号 イナダ・カツオ・メジ 道糸:テトロン24~30号100m、ナイロン40号(そのままでは滑るので紙ヤスリで糸をこする) 【イナダ】 ハリ:カブラ9~11号 ハリス:4~6号 全長:3m カツオ・メジ ハリ:カブラ12号以上 ハリス:10号以上で一本針 全長:2~3m バケ(魚皮)は、バラフグ・ハモ・ナマズ・シャミ等があります。 ハリ・ハリスは魚の大きさにあわせましょう 指ゴムも忘れずに アジ 竿:1.8~2.4mビシ竿80~100号負荷 リール:中型電動・中型両軸リール(糸が300m巻けるリール) 道糸:新素材4~6号 ハリ:ムツ10号 ハリス:2号 全長:2m シロギス 竿:1.5~2.1mキス竿8~15号負荷 リール:小型スピニングリール(糸が100m巻けるリール) 道糸:新素材1~2号、ナイロン3号 ハリ:キス競技用6~7号、早掛け6~7号 ハリス:0.8~1号 全長:1.2m アマダイ 竿:2.1~2.7m先調子30~50号負荷 リール:中型電動・中型両軸リール(糸が200~300m巻けるリール) 道糸:新素材4~6号 ハリ:マダイ8号・丸カイズ13号 ハリス:2.5~3号 全長:2.5m オニカサゴ 竿:1.8~2.4m先調子80~150号負荷 リール:中型電動・中型両軸リール(糸が300m巻けるリール) 道糸:新素材4~6号 ハリ:丸ムツ17~18号 ハリス:6~8号 全長:1.8~2m オモリ:120号